2015年11月28日

Ordvician Flowers VOL.3 at Ikenoue Bar GARIGARI 12.13.2015


12.13.2015 Ordvician Flowers VOL.3@ Ikenoue Bar GARIGARI
open 19:00 start 19:30 charge 2000yen + drink
VAVA KITORA
Keitetsu Murai
Kazuma Kubota + Shikaku
L'eclipse Nue


VAVA KITORA
それぞれヴォイスパフォーマーとして活動する山安籠とSACHIKOにより2002年冬に結成。
二人の女声によるマジカルシャーマニックヴォイスデュオ。各々のエフェクツヴォイスを駆使して繊細さとダイナミズムを合わせたサイケデリックノイズサウンドを構築する。森羅万象を主題としたリチュアルなサウンドはどこまでも広がり、太古の壁を越えて草原を、沙漠を、密林の中を駆け巡る。作品として「The Spininng Song」等を発表している。

Keitetsu Murai(村井啓哲)
サウンド・パフォーマー。主にエレクトロニクスを用いて、例えば手の微かな震えや灯火の揺らぎなどから導き出された、不定形で思いがけない電子音の流れ(あるいは「音の景色」)を自ら聴きつつ提示する。


Kazuma Kubota + SHIKAKU
Kazuma Kubota: 都内を中心に活動するハーシュ・ノイズ・アーティスト。2004年の 冬より"BLOODY LETTER"名義で活動開始。2007年以降は本名のKazuma Kubota名義で活動。スピード感とブレイク感溢れるノイズと 美麗なアンビエント・ドローン・サウンド、フィールド・レコーディング等によって構築され た繊細でドラマチックな作風はノイズ・ファンのみならずエレクトロニカ、シュー・ゲイザー、ハードコア他あらゆるエモーショナルな音を求めるリスナーへの訴求力を持つ。 Shikaku: 群馬にて活動開始。ハーシュノイズとアクショニズムと不完全性に偏愛したライブと録音を行う。近年は埼玉に居を移し活動継続中。レーベル[…]dotsmark主宰。


L’eclipse Nue
東京発のインダストリアル/エクスペリメンタル/ノイズミュージックユニット。シンセサイザー、サンプリング、ヴォーカルとエフェクターが織り成すノイジーな音の狂騒。彼らのサウンドは中心人物であるDaniel Sineに加え、様々なシーンで活動するアーティスト達とのコラボレーションにより形成されている。そのサウンドを東京における多くのノイズミュージシャンの中で一際異彩を放たせている特徴は、ダイレクトに感情を発露するリリシズムとダークかつゴシックな空気感であり、ある面では保守的ともいえる東京のノイズミュージック・シーンおいて、ジャンルの壁に抗い続ける姿勢である。2009年に活動を開始したサウンドはローファイなエレクトロサウンドとメロディックな楽曲構成を伴う初期の音源から、今日におけるよりノイジーかつフリーキーなスタイルへと移行してきた。しかしながら全作品に一貫しているものは、その漆黒の魂であり感性である。

​どうぞ宜しくお願いいたします。
posted by NEdS at 08:51| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

john wiese live in Japan Tokyo/Saitama

9月23日(水) 落合SOUP
reizen (hakobune)企画
john wiese live
w/pain jerk, t.mikawa, murai-k,
shirakura-y, Etc,...

PM17:30/ 18:00
dOOR YEN 3000

http://ochiaisoup.tumblr.com/#/126545148324


========================
もう一つ。

9月26日(土)・27日(日)
場所:
秩父 番場町商店街
http://4d.multipletap.com/

john wiese live
posted by NEdS at 04:13| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月19日

ディファ・有明アリーナにて直ぐの9月20日、非常階段所属のジュンコ女史とのライブ・パフォーマンス、ライブ情報が有ります。

9月17日付け情報。

Rudolf Eb.er  ‎– T. H. I. E. R.   CDr  Lim.50. 2nd Edition. JAPAN:Under The Temple \1,620
RudolfEb.erCDRT.-H.-I.-E.-R[1]
新入荷、新しいレーベルを立ち上げました大阪在住のスイスは80年代後期ノイズ・パフォーマー、SCHIMPFLUCHレーベルグループの一員。本作は小作品が23曲も収められた。



* 上記作品リリースに合わせてか、合わせずしてか東京はディファ・有明アリーナにて直ぐの9月20日、非常階段所属のジュンコ女史とのライブ・パフォーマンス、ライブ情報が有ります。
プロレス会場として有名な所です。SADISTIC CIRCUS Festivalサディステックサーカス・リチュアル・オペラ・ライブで登場の様です。詳細は不明。

posted by NEdS at 06:48| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

Spontaneous Ensemble Presents  "Electronic Emission"  Art Space Bar Buena

朝日君 !cid_FFF4D796-A96B-428D-87E5-9B23077DC0DB.jpg
Spontaneous Ensembleの電子音楽に特化した派生イベント Electronic Emission.
イタリアより来日のノイズ・エクスペリメンタル・アーティスト FukteとNodolbyを迎え、
伊日のノイズ、ドローン、エクスペリメンタル ミュージックの現在形を探る。

Spontaneous Ensemble Presents
"Electronic Emission"

2015/10/03 (Sat) @ Art Space Bar Buena
open 19:00
start 19:30
\1,500+1 drink

Live:
Fukte
Nodolby
Exportion
Quell (Adzuki + Straytone)

DJ:
Hidenori Sasaki (zoo tapes)
posted by NEdS at 00:39| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

2015/08/29(sat) "Cold Cemetery" Industrial / Tech Noize, Dark music party-

cc20150829_flyer_03c.jpg
--- --- ---
2015/08/29(sat)
Cold Cemetery
-Industrial / Tech Noize, Dark music party-

Place: Koenj Cave
Start: 23:00〜
Door: 2500yen/1D
Discount: 2000yen

-Main Floor-
DJs
P.R.D. (Cold Cemetery/DxUxS)
皐月 (Cold Cemetery/CoD/SiD)
裏口入学 (Cold Cemetery)

-Guest DJ-
DJ Michi-Silve (†13th Moon†)

-Noize & Industrial Live!!-
ORDINATEUR
anokthus (FALLONDEAFEARS)
L'eclipse Nue
DxUxS

-Industrial & Noisy VJ-
apoptosis

-Lounge Floor-
P.R.D. (Cold Cemetery/DxUxS)
皐月 (Cold Cemetery/CoD/SiD)
裏口入学 (Cold Cemetery)
DJ Michi-Silve (†13th Moon†)

-Photo-
Hellfire hasshin (Full Throttle)

-Booth-
Fetis

-Info-
DJ's Bar Cave
http://www.djsbarcave.tokyo
東京都杉並区高円寺南4-23-5 ACPビル地下1階
0359299099

-Info-
https://www.facebook.com/events/1506711529620273/
--- --- ---
posted by NEdS at 04:36| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月02日

各自が解釈するアバンギャルドお届けするAvant-garde night。第3回目は「Noise and Rituals」をテーマにお届けいたします。

SID20150809_flyer_a01b01.JPG
辺境系、前衛、ポストパンク、ノイズetc...ジャンルとジャンルの隙間に落ちている音、
各自が解釈するアバンギャルドお届けするAvant-garde night。
今回第3回目は「Noise and Rituals」をテーマにお届けいたします。

ゲストDJは、フランスよりAthanor recordsのオーナーのStephane Athanor氏が。
また、マイノリティ研究で知られているあの方が、DJ太占として出演いたします。

2015.08.09(sun)
Avant-Garde night Vol.3
-Noise and Rituals-

at Art Space bar BUENA

19:00〜23:00
\2000+1drink


Stephane Athanor
太占
P.R.D.
皐月


婀聞 マリ(あもん・まり)

-info-
Avant-garde night vol.3
https://www.facebook.com/events/926884814017428/

Art Space bar BUENA
https://www.facebook.com/ArtSpaceBarBUENA
posted by NEdS at 22:16| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月10日

04/26(日)にイベントを開催します

SID20150426_flyer_20150401.jpg
▼イベント詳細▼
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

2015.4.26(sun)
Avant-garde night Vol.2
at Art Space bar BUENA

19:00〜23:30
\2000+ 1drink


highfashionparalyze (unplugged live)


Belle
皐月
takeyasu sakuma
Hellfire hasshin

guest liveにhighfashionparalyze を迎えての第2回目
今回もDJそれぞれの「アバンギャルド」をお楽しみください。



http://buena.tokyo/
https://www.facebook.com/ArtSpaceBarBUENA


https://www.facebook.com/events/1562337164018845/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
posted by NEdS at 03:24| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

Avant-garde Night+Dead or Alive Night bar 魔界(西新宿) 2015/01/31(土)

SID20150131_flyer-AD_001.jpg
当店の顧客様達が行うイベントに興味ある方はお出掛け下さい。


▼イベント詳細▼
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
2015/01/31(土)
Avant-garde Night+Dead or Alive Night
bar 魔界(西新宿)

Door only:¥2000
(Avant-garde Night/Dead or Alive Night通しての金額です)

-Avant-garde Night-
21:00〜01:00


DJs:
Belle (Summer In Death)
皐月 (Cold Cemetery/SID)
SKANK (MEXI)
P.R.D. (Cold Cemetery/DxUxS)

辺境系、前衛、ポストパンク、ノイズetc...
ジャンルとジャンルの隙間に落ちている音
アバンギャルドってなんなんだ
各自が思うアバンギャルドナイト。
何がかかるか主催も予測不能。

-Dead Or Alive Night-

01:00〜05:00

DJs:

皐月(Cold Cemetery/SID) (顧客様)
Zono Pansy (CLUB WALPURGIS)
P.R.D. (Cold Cemetery/DxUxS) 森川 (顧客様)

ブルータス (N-night. E☆nkai)


打って変わって後半はひたすらDEAD OR ALIVE!!!
ひたすらPete Burns!!!
お好きな方には堪らない選曲でお送りします。
踊りまくってください。

bar魔界

東京都 新宿区西新宿7-12-12sagiyaビル3F
MAP→http://binged.it/1xcWpeV


-total info-
https://twitter.com/Summer_in_Death
https://www.facebook.com/events/302945026580630/

--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
posted by NEdS at 03:17| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

ThreePlugsRecords Presents DESTRUCTION CHAOS Vol.19 2012.10.20 (Sat) @ SOUP

DC19sample.jpg
ThreePlugsRecords
Presents
DESTRUCTION CHAOS Vol.19
2012.10.20 (Sat) @ SOUP
開場19:00 開演 19:30
前売¥2000 当日¥2500
2日間通し前売券¥3000

LINEKRAFT
Sachiko×FUKUOKA Rinji
NOISEUSE
地獄変(大阪)
Embudagonn108

2012.10.21 (Sun) @ SOUP
開場18:00 開演 18:30
前売¥2000 当日¥2500
2日間通し前売券¥3000

黒電話666
UTERO ZZZ AAA(大阪)
小長谷淳(GRIM)
Erehwon+LINEKRAFT
狩俣道夫+キャルライアル+ノブナガケン

***お知らせ***
SOUP近隣店舗の事情により10月20日(土)の開演時間が
19:30分に変更となりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、21日(日)は変更はございません

前売券取扱店
* SOUP (ochiaisoup.tumblr.com/ TEL03-6909-3000)
* NEdS (http://www.neds-records.com/ TEL03-5330-0718)
前売券予約、問い合わせはinfo@threeplugs.comまで。

出演者
1日目(土)DESTRUCTION CHAOS 「冥府」

地獄変
サイケデリックから始まった精神の探求はただ1本のギターで混沌の極限へと行
き着いた。
血しぶきをあげるピッキングを鬼の形相で行うのか、魂が宇宙から我ら人間の矮
小さを見下ろすかのような幻覚音が三半規管を貫くのか?目撃するまで予想のつ
かないその演奏は我々にこう語りかける。「お前は死んでしまいたいのか?」

Sachiko × FUKUOKA Rinji
Sachiko氏の世界の特異な部分は、女性ヴォイス特有の眩惑に酔っているある瞬間の、

背中越しに包丁を突き付けられたような、極度の緊張感にあるのではないか。今
回、サイケデリックの暴力とも呼べる自らのバンド魔術の庭を率いる福岡林嗣氏
とのデュオでの演奏は、緊張感の極北を体験できるであろう。

NOISEUSE
諍い女とも雑音使用とも異界から押し寄せてくる聴取不能な存在のざわめきとも取れるプロジェクト名が
そのままNOISEUSEの音を物語る。刻々と位相を変えるその黒いうねりは禍々しい
リズム、突然、奔流の如く地下から湧き出てくるような轟音、荘厳な伽藍の様に
目の前に現れ出てくる構築美を織り成していく。日本にいながら極めてヨーロピ
アンテイストの溢れるインダストリアルを作成し続けている、稀有な存在である。

LINEKRAFT
屑鉄・廃材にまみれ、多数の廃自動車部品、鉄タンク、工業廃棄物によって音を構築し、

ライブ活動を行ってきた。エレクトロニクス、異常なボイス、その高周波打撃音
を全身全霊を持って打ち込む行為が、脳髄を麻痺させ、緊張感の果てには何が・
・・

Embudagonn108
レトルト曼荼羅などの主催でも知られる表現者、瘡原亘のプロジェクト。「
豊穣な無意味」=細部に意味を宿しながらも、全体としては意味を成さない、だ
からこそリアルなものとなる虚ろな塊を創造せんが為のヒリヒリと痛む擦り傷の
ような表現形態。。寂しさ、孤独が作り上げた生き地獄。知性は誤謬、混乱、言
語の解体、意味の変質により無残に破壊されていく。死への欲動に強迫され続け
る人間存在の業の似姿を得んとする試み。

2日目(日)DESTRUCTION CHAOS 「戦争神経症」

黒電話666 
独自の自主企画ライブを行い、活動を続ける黒電話666はその名の通り改造を施
されたダイヤル式電話受信器を巧に操り、変幻自在のハーシュノイズを発生する。
冷徹にノイズの伝統を守ろうとするかのような演奏の中に、電話器に向かう絶叫
と混沌、暗黒の情念を垣間見る事になるだろう。

UTERO ZZZ AAA
狂気の大阪工業サイバーパンクは死なず。あの桜花・回天にて突入した人間の精
神のありようは如何様であったのかを魂の慟哭と腐食沈下した電子ビートに乗せ
て精神の限界を突破する。我が道を探求する音楽とは何であるか。頭を鉄パイプ
で殴られたような衝撃だ。

小長谷淳(GRIM)
80年代より活動を続け、先頃ドイツのレーベルより再発版LP BOXセットが発売さ
れたGRIMのヴォーカリスト。鬼神に出会うのだと某ライブ終了後に叫んだ彼の言
葉を私は一生忘れることが無いだろう。狂気と破滅の一歩手前、否、一線を越え
てしまったかのような強烈なヴォーカリゼーションを堪能すべく、今回はGRIMで
はなく、ソロのライブを依頼。快諾を受けてのソロライブ!

Erewhon + LINEKRAFT
現代芸術家である石川雷太主催のノイズユニット。鉄板に囲まれた中に金属廃材、
膨大な数のエフェクターを秘匿した2台の物々しいセットの後ろから聞こえてく
るのは現代社会に蔓延する情報の奔流の様な多種多様な雑音群。打撃音と摩擦音
が精神を浸食するような低音と耳を塞ぎたくなるような高音が神も何もかも忘れ
てしまった、現代人に相応しい現代の地獄を顕わにする。

狩俣道夫+キャルライアル+ノブナガケン
パワフルかつ繊細、唯一無二の存在感を放つフルート/サックス奏者、狩俣道夫。
イベント主宰、レーベル運営など活動も多岐に渡るカナダ人ギタリスト/サウン
ドアーティスト、キャルライアル。微音から轟音までを行き来するパーカッショ
ニスト/マルチインストルメンタリスト、ノブナガケン。それぞれが独自のフィー
ルドで活動し、共演歴もあるが、今回この三人では初のライブパフォーマンスと
なる。果たしてこの三人の融合は現代の地獄に何を生み出すのであろうか…


よろしくお願いいたします。

大久保
--
masahiko-okubo

Threeplugsrecords
http://www.threeplugs.com/



--------------------------------------------------------------------------------
posted by NEdS at 02:15| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

インフォメーション: ライブのお知らせ MUSIK ATLACH

Michel Henritzi LIVE IN JAPAN 2012




フランスはメッス在住アーティストMichel Henritziが来日します。
昨年PSF RECORDSよりリリースされたMichel Henritzi & FUKUOKA Rinji「Outside
Darkness」では静けさと鋭さが同居した不穏なアヴァンサイケデリックドローンの世界を展開。
昨年Michelの招聘でヨーロッパツアーを敢行したアヴァンアコーディオニストa' qui
avec Gabriel、No Neck Blues BandのMicoとの共演、また非常階段、ex.C.C.C.C.のメンバーによる超強力な新ユニットDFH-M3など多彩なゲストを迎えたライブをお届けします。

Michel HENRITZI (FR)
1984年、カセットレーベルAKTを始める。1988年Dustbreedersを結成。以降、ギタリスト・エレクトロニクスその他の演奏・自主媒体を通じての音楽批評・レーベル主宰者、オーガナイザーとして活動を続けている。A Bruit Secretと
Turtles' Dreamの二つのレーベルを主宰し、秋山徹次、灰野敬二、向井千恵・福岡林嗣デュオ、友川かずき、三上寛等の作品をリリース。現在は、Michel Henritzi個人として白石民夫・Junko・浦邊雅祥その
他多数の日本人アヴァンギャルドミュージシャンと共演。

4.4.2012(WED)@Koenji Penguin House
http://penguinhouse.net/
open 19:00 start 19:30
charge: 2,000yen+drink
Michel Henritzi & FUKUOKA Rinji
le son de l'osルソンドゥロス(長谷川祐子×出口雅浩×内田静男)
TAKEYARI Syunta タケヤリシュンタ

4.5.2012(THU)@Shibuya Bar Isshee
http://www.bloc.jp/barisshee/
open 19:30 start 20:00
bar charge: 500yen+drink+donation
Michel Henritzi × a' qui avec Gabriel
HOTAKA Akiko 穂高亜希子

4.22.2012(SUN)Gifu King Biscuit
2-7 Hongo Gifu-shi Gifu 058-252-3626
opem 18:30open start 19:00
charge: 2,000yen(with 1drink)
Majutsu no Niwa 魔術の庭(福岡林嗣vo.g, 河合渉b, 諸橋茂樹dr)
Mirema(坂巻めぐみ×マキ×シンスケ)
Michel Henritzi × a' qui avec Gabriel

4.29.2012(SUN)Ekoda Flying Teapot
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/open 18:30 start 19:00
charge: 2,000yen+drink
Michel Henritzi × Mico × FUKUOKA Rinji
VAVA KITORA(Sachiko×山安籠)
HIGUCHI Hisato ヒグチヒサト
DFH-M3(日野繭子×大西蘭子×Junko)
posted by NEdS at 03:35| ライブ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする