2020年06月18日

矢張りこの国はCOV19の影響下で通常よりも2週間到着遅れ。4月に募集してた個々の新作と、配給在庫が今月行えました。ハード・ノイズ・パワエレ・インダストリアル等も多いが音響系もお見逃しなく。JEPH JERMANはDAVID GILLENは売切れ残念でした。過去在庫未だ色々在庫有りとされて皆さまの次回御予約を期待してるとの事です。

6月15日付け  

Marie Goyette - Stone Memorial   K7   lim.50.SP-Pack.+Art. HOLLAND: D.MIND REC, ¥2,500

新入荷、UKカンタベリー系70年代の重鎮の一人CHRIS-CUTLER師が率いるオーケストラ楽団に在籍したMARIE女史はDAGMAR-KRAUZE女史ともCD盤も有る存在ベルリンに移住し久しい訳だが20年越でのしかも単品がテープだがオマケ入りで登場。

Contagious Orgasm - Products Unconscious K7 lim.50.SP-Pack.+Art. HOLLAND: D.MIND REC, ¥2,500

新入荷、名古屋が生んだ名古屋ノイズの優しさと言うか生活の為の音楽ノイズ職人80年代後期からのベテランである。今回は50本限定の紫色の仏教的巾着袋にオマケ入りで登場は誰が仕掛けたかな。

Frank Rothkamm - Moers Works (1982 - 1984) CD 2006 Lim. RUSSIA: MONOCHROME VISION ¥1,900

新入荷、2004年から始まったレーベルの定評あるセレクトはノイズと音響とのインプロ系とハードノイズとの垣根を取り外した位置に属しているのでどちらから来ても体験すべき世界を教えてくれましょう。オープンリール・デッキを駆使したコンクレートはエレクトロニクスとダブとノイズとパルス音を今で言うモジュラーと化した80年代初期に既に予期して80年代初期当時に制作されたアナログ感覚の電子音は正に前衛を諸に醸し出してます。こう云うのも偶には聴くのも乙なもの。

Freiband (FRANS DE WAARD)- Replicas CD 2007.Lim. RUSSIA: MONOCHROME VISION ¥1,900

新入荷、BEEQUEEN,KAPOTTE-MUZIEK,そしてVITALマガジンの主軸、FRANS DE WAARDが2001年に始めたユニットでアルバムで5作目で有り最終ミックスを来日した東京で2007年に行って完成させた作品でこれを1993年に出たASMUS-TIETCHENSのDaseinsverfehlung 類似の家のジャケで知られてるにささげられたオマージュ作品だそうで、そのタイトルからのユニット名なのである。こういう深いい話大事だよ。




posted by NEdS at 22:03| 80年代ノイズ音響 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする