2020年03月31日

SEMAと言えばMARQUEE-MOONという目黒の音楽雑誌が80年代の昔にFLEXI-DISCを附属し販売した事で日本でも知られる存在のUK初期ノイズの一つ、当時UDレーベル時代のNWWもSEMAのROBERT-HAIGHの作品をリスペクトしてるし音も類似してるが、実は前年先に始めたバンドの方ではカンタベリー系のジャズ・ロック・バンド、THIS HEAT等に良く見られるジャンルのユニットが存在し7"EP,12"EPが2枚も出てる事も当時を調べ手にしたのファンなら知ってる訳で、しかし38年後の今遂に全てを

3月20日付け

FOTE  ( Pre: SEMA ) -  S/t      LP  1980/1981/2019. 1st,2nd,3rd.       ROBOT RECORDS ¥3,300 *残僅か

新入荷、1980年UK DIY EPでTRUETH-CLUBと共に主人公FOTEは世に登場しまだ初期のUDレーベル時代のNURSE WITH WOUNDとの交友も有る。日本人に有名なのは音楽情報雑誌マーキームーンMARQUEE MOON誌に附属されたSEMAのFLEXI-DISCことソノシート盤です、UK初期ノイズ探究派なら既に御存知のジムオリュークも好きなカンタベリー系で70年代UKジャズ・ロックの典型的な流れ音楽でTHIS-HEATがこの時代に同世代こちらのFOTEも類似サウンドで有る7"と12"EPが2枚が発売されて日本にも入荷は有る存在で知られ、更にはSEMAとしてのリーダーROBERT-HAIGHの存在が有名でしょう。SEMA=LE-REY RECORDSとしてのレア盤が有ってのベルギーLAYLAHレーベルからのソロも有名ですね。その全てのルーツはこれに集約されたのです。祝LP化。