7月31日付け
DAVID JACKMAN - Herbstsonne CD
2019 GERMANY: DIE STADT ¥2,000
新入荷、一言で言えば金属質ドローンノイズ80年代からの大御所でORGANUMとしての業界に於ける歴史は知らぬ人は無い程有名な重鎮的存在。TNBと共にPULP7"EPでデビュー、昔は個人名義は作風が違ったものだが今や少し前のORGANUMとは遜色ない。夏は音響。 ASMUS TIETCHENS & TERRY BURROWS -
Watching The Burning Bride / Burning The Watching Bride CD GERMANY: DIE
STADT ¥2,800
再入荷、ドイツ・エレクトロ・シンセ・プログレからGNWに転じN.W.W.のUDレーベル初期のコンクレート音響やインダストリアルに影響されて行く末は電子音パルス・アンビエントにと40年の歴史は果てしなく長いこれも重鎮。 KONTAKT DER JUNGLINGE - Makrophonie 1 CD
GERMANY: DIE STADT ¥2,000
新入荷、トーマスケナー、アスムス、オッコベッカーと云った重鎮等の2001年から結成してるユニットで7年前の前作はJOHN DUNCANにCM V.HAUSSWOLFFとこの手の大御所ばかりが集った作品が出てるので長い目で見れれば音響の鉄人ユニットなのだ。 RICHARD H. KIRK - The Many Dimensions Of
3xCD.Box GERMANY: DIE STADT ¥3,900 新入荷、リチャードHカークは来日した事が無いCABARET VOLTAIREの中心人物1974年から地下DIYを続け、FACTORY-SAMPLER EPsやROUGH-TRADEからの1stEPで世に知られる存在1982年のTUBAKIハウスのライブは伝説だが彼ではない。T.G.のインダストリアル・テープから1980年に出てた音源の延長線を彼は今も制作し続けてるのです。尚本作は2014年のリリース作品で豪華でカラフルなジャケットが沢山収納されてます。 |
2019年08月02日
80年代初期の王道UKノイズインダストリアルDIYテープから始まったORGANUMのDAVID JACKMANさんが数年振りにCD作品がドイツはDIE STADTから今リリースされました。これに伴いレーベル旧譜の特注品も同時に行えました。中には初期インダストリアル・エレクトロ・シンセのCABARET VOLTAIREの中心人物RICHARD-H-KIRKの3CDBOXやASMUS-TIETCHENS等も入荷です。こう言う機会に注文されると安く手に出来るのです、お若い方々は簡単なる試練かも。
80年代末期の当時東京町田に住んでたジョン・ダンカンのレーベルAQMから密かに出てたレアテープ音源が初のそしてウラシマ初の単体CD作品で特殊仕様。93年時はハーシュ化したMERZBOWが非常階段のALCHEMYから出してた4枚組CDがウラシマ得意の木箱入りでの再発。MASONNAは数年前に出たCONTROLLED-DEATHに於けるLP作品の初CD化です基本この手は確定予約を要します。そりゃあ輩CDショップも参入する為だからでしか無いでしょう。
7月31日付け
Toshiji Mikawa (T.美川) - Radio Code CD
1989/2019. Lim.in hand made cover ITALIA: URASHIMA ¥1,900
新入荷、1989年と言う好景気時代にJOHN DUNCAN東京町田市を拠点とした時代に何とインキャパでもお馴染の美川氏のソロ音源作品テープ音源が出てたのです。何んとも黒紙に包装され紐クロス仕様のレーベル初の単体CD作品です。80年代海外ノイズの影響が複雑に表出された素晴らしい出来の作品で、何故もっと早く再発が出なかったのか不思議な程良いマイルドな80年代ノイズ・ミュージックだ。 Merzbow - Metalvelodrome 4xCD in wooden
box 1993/2019. ITALIA: URASHIMA ¥4,650
新入荷、1990年から録音溜めて来た音源の93年最終ミックスでの同年リリースは非常階段のALCHEMYレーベルより丁度ノイズ専門シーンはハーシュノイズテープが流行しスカムとか騒がれ始めた頃だった。メタル・ハードコアへの回答として製作された良き時代の木箱美麗塗装による再発イタリアン・アート製。 MERZBOW - Exoking
CD *90s未発表トラックス ! 41min. UKRAINE: OLD CAPTAIN ¥2,200
新入荷、90年代初期の未だ完全ハーシュに染まらない時期が2年位有った時期のコラージュSE音源、ブラック・デス・メタルやプログレにも傾向して居た時期であろうメルツバウお蔵入り音源がウクライナ国のOLD-CAPTAINより今28年振り発掘された訳です。 MERZBOW - Merzbow Loves Emil Beaulieau CD
1996.Original. OOP,w/insert. USA:RRR/PURE ¥ 1,700 再入荷、RRRレーベルのRRONに対し敬意を称した作品は、有名なRRRレーベルのPUREシリーズでオリジナル盤、随分前に廃盤。今回分は中古美品完全仕様品です。後にジャケをハンドメイドとしてCDR盤も多く存在するので注意でしょう。 |
80年代末期の当時東京町田に住んでたジョン・ダンカンのレーベルAQMから密かに出てたレアテープ音源が初のそしてウラシマ初の単体CD作品で特殊仕様。93年時はハーシュ化したMERZBOWが非常階段のALCHEMYから出してた4枚組CDがウラシマ得意の木箱入りでの再発。MASONNAは数年前に出たCONTROLLED-DEATHに於けるLP作品の初CD化です基本この手は確定予約を要します。そりゃあ輩CDショップも参入する為だからでしか無いでしょう。
7月31日付け
Controlled Death - Symphony for the
black murder CD Lim.digipack ITALIA: URASHIMA ¥1,900
新入荷、2018年に出たLPにボーナストラックス33分を追加したお徳品かも知れぬ。でもLP盤の良さは不偏であり、音楽を聴くと言う行為の概念の基本的王道である。最近ウラシマは日本の古豪をテーマとしてる。イタリア製だから未だ良いのだが。 Controlled Death - Black Lucifer
Rising K7 USA: DEATHBED TAPE ¥1,300 新入荷、大阪のマゾンナ・サイド・ユニットとして今や人気のコントロールド・デス、です。米国からのみリリースされた限定品です、これ位の価格ならば手に出来ましょう、お早めにお求め願う。K7ってCASSETTE TAPEの事ですよ。 |